SSブログ

アドレスV125 ハイスピードプーリー入れちゃおっと [乗り物]

約30000km走行ですが、4万円で知人からゲットした完全通勤仕様のアドレスV125。

ad.png


グリップヒーター、リアボックス。冬には見た目度外視のダサダサのハンドルカバー。

通勤車最強バイクだけあって、乗り味になんの不安もないのですが、一年ほど乗ってるとやっぱりね。

もう少~し、加速が欲しかったり、もうちょっと中速からの伸びがほしかったり。

ってことでハイスピードプーリーを入れることに。 
それに伴い、各社から販売されているハイスピードプーリーの特性やらを検索、検索、ひたすら検索。

ブログなどで取り付け後のレビューなどを参考に、デイトナで決定。

DSCF0421.JPG


純正のドリブンフェイスではベルトへの負担が著しいため、デイトナのドリブンフェイスも購入。
んで、ベルトも購入。
DSCF0423.JPG
DSCF0426.JPG

DSCF0429.JPG


いつものようにWebikeさんで購入いたしました。
安いし、対応早いし、品数豊富で純正部品も期間限定で安くなってたりする。

しかし、ここでちょいトラブル。

このハイスピードプーリー、ブログ等で検索すると一番バランスの良いウェイトローラーの組み合わせは
14g✕3  13g✕3 が良いとのことで。

ウェビックさんの商品ページにはこのように。
ado2.jpg


ウェイトローラー 13gが6個付属してますよって。
書いてるよね?書いてるよね?  ね? ね?

だからさ、14gの3個パックを買いますよね? ね?
DSCF0428.JPG


んで、とどいたハイスピードプーリー見るとさ
DSCF0422.JPG


開封して確認しましたが、しっかりとプーリーに13gと14gが交互にセットされてました。

誤記載ってやつですね。

ふー。  ウェビックさーん。
返品しますよーーー。

補修用に保管してても良いのですが、取り替え時期の頃には無くしてそうだし。

8月24日現在、メールでこの旨を説明しまして、返事待ちです。

やらかしてしまったそんなウェビックさんですが、、、変わらず大好きですよ。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

TMR 装着 [乗り物]


待てなかったよ。 梅雨明けまで。

うん。 待てるわけない。目の前にTMRと、装着可能なバイクがあるんですもの。

工具、その他もろもろ職場にあるので、休憩時間を使ってサクッと換装。

時間に限りがあるので写真は一切ありません。

あと、買ったものがもうひとつ。   
定番アイテム 「エンジンガード」

立ちごけで、クランクケースに穴が空くという、全くもって都市伝説な噂にビビり購入。

凹んだ。なんて話は聞くけども、穴が空いたなんていう話も画像もないし。

サンパートーク製のものは8000円強というヤクザなお値段。

thumpertalk_s11.jpg


ってわけで久しぶりのeBayで海外から輸入。

DSC_0015.jpg


相変わらず到着が早い。 一週間くらいかな。

DSC_0017.jpg

DSC_0018.jpg

無地の物もあったけど、付いてるか付いてないかわからんので。ロゴ付き。

送料込みで4000円少々。  定番のものの半額。

これは梅雨があけてから付けようっと。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

バイク遍歴 [乗り物]

更新ストップしてかれこれ1年数ヶ月経つうちに、変わったことといえばやはりバイクでしょうか。

ここのブログを訪問していただくかたのほとんどがバイク関連のワードで来て頂いてるようで。

「アプリオ」や「JOG」「4JP」、「バンバン200」や「フォルツァ」「MF06」などなど。

愛車だったバンバン
FB_IMG_13636758984236684.jpg


FB_IMG_13636761765635452.jpg


昨年、2013年3月に実家のガレージで冬眠を開始。

それと同時にDR-Z400SMを中古で購入。
スズキワールドにて約5000km走行どノーマル車を50万ほどで。
2014-02-23-09-48-49_photo.jpg

↑これは今年の冬、山中湖へ向かう途中。

んで、これまた通勤快速用の愛車 アプリオ君
FB_IMG_13751540383162913.jpg


FB_IMG_13666044871701747.jpg


昨年にアドレス125に変わりました。
友人から4万でどう? ってことで即決でした。
FIの規制前モデル。

上のアプリオの写真は、アドレス入手後に不要となり、半年放置のため不動となっていたため、公園で修理している写真です。
処分を考えていたため、最低でもエンジンがかからないと有料になってしまうための修理です。
買い取りはほぼ不可能と判断。
んで、つい先日にバイクパッションってそこそこ評判のバイク屋に電話。
トラックで来てくれたお兄さん、
外装ボロボロ、ネジ類多数紛失、などなどを考慮するとやはり処分代3000円くらいかかるとのこと。
しかし、修理でエンジン絶好調の状態にしてたため、無料で処分OKだって。

ってことで
■DR-Z400SM
■アドレス125
■フォルツァMF06

の3台と、冬眠中のバンバン200ってことです。

いまは時代遅れのモタード、DR-Zが熱いです。

ちなみに本日これが届きました。
DSC_0007.jpg


ドーン

ヨシムラTMR-MJN!!!

キャブレター!!!

80000円!!!

梅雨があけたら装着じゃい!!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

フォルツァMF06 タイヤ交換 [乗り物]

DSC03351.JPG


先日オイル交換をした際、空気圧チェックをすると。 あらやだ。
DSC03352.JPG


つるつるでした。

ってわけでネットでDUROってメーカーの物を購入。
送料込みで3000円以下。

では作業にはいります。

まずはキャリパーをディスクから外します。 ボルト2本。
DSC03354.JPG


んでタイヤを。 両サイドからね。
DSC03353.JPG

DSC03355.JPG


外れました。

つづいて空気を抜きます。ムシ回しを使ってムシを抜き取ります。
DSC03358.JPG

DSC03359.JPG


一気に抜けるのでムシが飛ばないように気をつけて。

そしてホイールからタイヤを外します。
密着してる部分に潤滑油を塗ると作業効率がメチャメチャ上がりますのでできるだけ塗りましょう。
専用の「ビードワックス」ってのがありますがなんでも良いです。
(STRAIGHT/ストレート) ビードワックス 40g 36-775

私は普通に潤滑油
DSC03367.JPG


下にNewタイヤを置いて作業します。(キズ防止)
DSC03357.JPG


先日の「VanVanタイヤ交換」の要領で外していきます。
DSC03360.JPG

DSC03361.JPG

DSC03362.JPG

DSC03363.JPG

DSC03364.JPG

外れました。

んで逆の手順でNewタイヤを。
DSC03368.JPG

入りました。

ココカラがポイント。

チューブレスタイヤではビードをハメなくてはイケません。
(チューブタイヤもですが、チューブタイヤは空気を普通に入れれば膨らんで、ビードも自然にハマります)

DSC03369.JPG

こんな感じでビードがハマってなくスカスカなので、いくら頑張っても普通の空気入れでは空気がただただ漏れていくだけです。

したがって普通はガソリンスタンドやバイク屋でエアーコンプレッサーで一気に空気を入れなくてはならないのです。
しかしここでコツがあります。
DSC03368a.jpg


上の画像のようにタイヤをひたすらバウンドさせます。できるだけ強く。 回しながら全面を。
すると、ビードが密着していきます。(さすがにコレだけではハマりません。)

こんな感じに。
DSC03370.JPG


この時に、さっきと同様にオイルや潤滑油を塗っておくと密着しやすいです。

あとは普通にチャリ用の空気入れ(米式)で入れればポンポンと心地良い音が2回してビードがハマります。
この際は、まだバルブのムシは外したままにしたほうが一気に空気が入りやすいです。

ビードがハマったあと、ムシを装着して再度空気を入れましょう。

DSC03371.JPG


お疲れ様でした
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

クラッチレバー ポキ! [乗り物]

昨日は嵐のような天気でした。

ここ横浜でも。

少し離れたところに停めてあるVanVan。

案の定、ぶっ倒れておりました。

んで、案の定クラッチレバーが折れておりました。

しかも綺麗に根本から。

半分位から折れてれば接木をして実家に持ち帰り修理出来ましたが。

ハンドルに固定してある部分は無事でしたので、レバーのみの交換で済みそうです。

今日午前中から八景島のほうにあるナップスへ行って参りました。が、在庫なし。
戸塚店にも問い合わせていただいたが、同じく欠品。

ラフローにも行ってみたが、当然無い。

ってわけでヤフオクで社外品をポチりました。

送料込みで1100円くらい。

ちなみにバイクカバーもビリビリになっておりましたので、3500円くらいのカバーをホームセンターで購入。

5000円近い出費になってもうた。。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

え。また?vanvan スプロケ またまた交換。 [乗り物]

先日ブログにも書きましたが愛車vanvan200のスプロケ交換。

純正46Tから44Tに変えたのですが。。。

またまた物欲というかスピード欲といいますか。

思い切って40Tにしました。

40Tではチェーンのコマ落としは必須です。
純正110リンクなので2コマ落としでいけるでしょう。

ってことで、そろそろチェーン交換の時期なので108リンクのチェーンを注文しようと思いましたが、だいぶ前に購入したジョイントがあることを思い出し、今回は見送りました。
ジョイントを付けてみて4コマ落としでいけたら106リンクを購入したほうが良いので。

いつものように海外からの購入。
前回と同様、円高の恩恵を受け、送料込みで3150円で購入。
DSC03253.JPG


DSC03266.JPG


DSC03267.JPG


二回りくらい小さいです

早速作業に入ります。
DSC03269.JPG


DSC03254.JPG
DSC03255.JPG


前回チェーン交換した際のジョイント部分の頭を吹っ飛ばします。
工具はコレ。
DSC03258.JPG


実はこれ。完全な業務用。 本職の友人からの借り物。

これ、アスファルトも楽に切れるやつで、わざわざチェーンの頭を飛ばさなくてもチェーン自体真っ二つにいけるんです。
でも、以前買った南海部品のチェーンカッターがあるので、せっかくってことで。
DSC03257.JPG


DSC03262.JPG
target="_blank">DSC03261.JPG
DSC03263.JPG



んでチェーンカッターでジョイント部分を向こう側に押し込み、取ります。
DSC03264.JPG
DSC03265.JPG

取れました。 この要領でもう1コマ。

んで昔買ったジョイント。 D.I,D(ダイドー)のジョイント 520V
同じメーカー・サイズでも、520VMなど別シリーズのものは合いませんので注意。
DSC03272.JPG


これを裏側から差し込みます。
(その前にOリングやグリスを塗り込みます)

DSC03274.JPG
DSC03275.JPG
DSC03276.JPG


んでプレートを圧入します。

DSC03280.JPG


んでチェーンカッターで飛び出した部分をカシメます。(カシメるってのは、穴を広げて取れないようにすること。)

DSC03282.JPG

DSC03283.JPG


こんな感じで付属のパーツで開き具合を確かめます。
右側のカシメ(開き)具合が足りません。

DSC03284.JPG


こんな感じ。 カシめ過ぎるとチェーンの動きが渋くなりますので注意。

DSC03285.JPG


出来上がり。チェーンの張りを調整。

調整してわかりましたが、4コマ落としでも行けそうです。ってくらい余白がありませんでした。

さてさて試乗です。

近所の某私有地にて走りました。

結果は。。。。。


は、は、は、、、、、、速~い!!!

スピードメーターがぶっ壊れたかと思いました。

4速で70キロまで引っ張れます。。。。はい。 普通に。

90キロ以上は出しませんでしたが、パワーロスは全く感じません。

2速発進も以前と変わりないです。

やばいです。 40T。。

チェーン交換する方は絶対に40Tにしましょう。  絶対。

vanvanってこんなに速かったのね。。。
nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

vanvan200 タイヤ交換 そしてリアスプロケ交換 [乗り物]

前回からの続きです。

リアスプロケが届き、実家にはすでにタイヤ2本が到着しております。

バンバンでサクッと実家に帰り、交換作業開始です。

タイヤのヘリ具合ですが、後輪がまぁまぁな感じで減っており、5年ほど経つのでやはり交換時期でしょう。
DSC03080.JPG
DSC03083.JPG

前輪はまだまだ山が五分以上ありますが。。。

スプロケはこんな感じ。
DSC03081.JPG


汚いですが、削れもなくまだまだ使えます。が、交換します。

交換のため、コレも買っておきました。 レーシングスタンド。
DSC03087.JPG


タイヤの交換作業やチェーンのメンテナンスには必須です。
高額のものばかりで、手が出しにくい工具ですが探せば2980円くらいで買えます。
新品ですよ。

最初、あやうくミニバイク用のスタンドを買ってしまうところでしたが。
サイズ確認に気をつけましょう。

さて作業です。

まずリアブレーキを外します。
これは手でクルクル回るので問題ありません。
ワッシャやスプリングの紛失に注意。
DSC03086.JPG


次にシャフトを抜きます。
ナットを外し、ゴムハンマーで叩きます。
DSC03092.JPG

DSC03093.JPG


忘れていましたが、ここも両側緩めておきます。
DSC03095.JPG

するとチェーンがダランとなるので、チェーンをズラしシャフトを抜きます。
DSC03097.JPG

DSC03098.JPG
DSC03099.JPG


ついでにリアブレーキの減り具合もチェック。全然イケそうです。掃除のみ。
DSC03101.JPG


タイヤ交換の前に古いスプロケを外しておきます。ボルト4本。
DSC03103.JPG
DSC03104.JPG


んで、タイヤの空気抜きの為、ムシを外します。
DSC03102.JPG


空気を抜いて、続いてが最大の難関。

ビード外し。

スクーター等の小さいタイヤなら足で踏みつけるだけでビードがはずれますが。
相手バンバンの太足。
踏んでもビクともしません。

ビードブレイカーっちゅう専用工具も数千円程度でありますが。今回は人力にて。
15-074.jpg


以前からタイヤレバーを2本所持しておりました。長いのと短いの。
しかし、今回の作業前日ホームセンターにて念の為にと長いのをもう1本購入しておきました。

これが吉と出ました。

こんな感じで2本ぶち込み。
DSC03107.JPG


んで短いのでグリグリビードをコジッて行きます。隙間に潤滑剤を吹きつけとくといいかも。

DSC03111.JPG


するとビードが落ちるのであとは足で踏みつけてOK
DSC03106.JPG


リムが傷つくのが嫌な方はリムプロテクターを使いましょう。
DSC03108.JPG


んで新品タイヤに交換。 
DSC03109.JPG


チューブタイヤなので空気を入れればビードがハマります。

んでさくっとスプロケも付けて、さっきとは逆の手順で組み付けます。

DSC03110.JPG


DSC03112.JPG
DSC03114.JPG


スプロケを44Tにした感想ですが、1速→3速まではほとんど変わりません。

いつも2速発進するのですが、44Tでも特に違和感なく2速発進できます。

が、4速→5速が以前より10km/hくらい引っ張れます。 4速で60km/hくらいまでストレスなく引っ張れます。

5速では、以前は80km/hでいっぱいいっぱいな感じでしたが、変更後は若干スムーズは走りにはなりました。

しかし、やはりやるなら41Tぐらいにしちゃったほうが良いと思います。 チェーン交換必須ですが。

お疲れ様でした。
nice!(0)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

vanvan200 リアスプロケ&タイヤ交換 [乗り物]

話は戻って、昨年12月ころのお話

乗り出して5年くらいになる愛車 VanVan200。

リアタイヤの山がぼちぼち減ってきたの交換しようと思いました。
減る以前から違うパターンのタイヤに変えたかったのですが、やはり勿体ないので我慢しておりましたがついに交換時期になりましたのでさっそくポチりました。

タイヤはコレ。当然最安値を入念に調べてこちらで購入。




海外サイト等で検索すれば一本7000円くらいで買えるのですが、いかんせん送料がバカ高くなってしまい断念。
楽天で前後2本購入。

ヤマハTW200の初期純正タイヤです。

ボコボコ感がワイルドでかっこいいです。

タイヤ交換ですので当然ホイールを外す工程があるのでついでにリアのスプロケットも交換しようと思いました。
丁数を減らし、高速巡航を楽にしようと思います。

丁数は純正の46Tから44Tに。
思い切って41Tあたりにしようかと思いましたが、検索の結果44Tならチェーンのコマ数はそのままで良いとのことで今回は44Tにしました。

チェーンは2年ほど前に交換済みですが、次回交換時に41Tあたりにしてみようと思います。

さっそくスプロケを探しました。







7000円前後。
高い。 そしてなりよりも、、、、ダサい。

金色て。。。

念入りに検索すると、1980年代にSUZUKIから発売されたバギー車 LT230のリアスプロケと同サイズということがわかった。
m475.jpg

Suzuki_LT230.jpg


円高ドル安のご時世。
eBayで検索すると、たっぷり見つかりました。LT230用の社外リアスプロケが。
国内では見かけない39Tの物まで。

eBayでの買い物は初めてですが、PayPalの登録や使用はあるので問題なく注文できました。
国内の某ショップでもLT230用の社外スプロケを扱ってますが、やや高額です。

ちなみにお値段ですが、スプロケ本体が$24ほど。
んで送料が$15ほど。

合計 $39  ・・・・・・。3000円くらいです。。。。

安すぎです。ナイス円高。

色も真っ黒でナイス。
海外での買い物は慣れているので、到着が遅いのは覚悟しておりましたが1週間ほどで到着。
これには驚きです。
DSC03073.JPG
DSC03072.JPG
DSC03074.JPG
DSC03075.JPG


タイ製ですが問題なしです。

次回は交換作業を。。。。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

まずはJOG アプリオ  [乗り物]

明けました。おめでとうございました。

前々回から2ヶ月あまり経ちますが、久々にバイクネタで行こうかと。

話は約1ヶ月前にもどります。

実家を出てから1年チョイ。バイクのメンテナンスもほとんどしていないので所有する3台を年末にかけて大掃除を敢行しました。

まず最初に通勤&近所ブラブラ用のJOGアプリオ。
過去にも何度か登場しましたアプリオ君ですが、相変わらずの加速ヤバヤバ病。

んで、リアブレーキすかすか病。
あと、リアタイヤつるつる病。
そして、バッテリーよわよわ病。
最後に、サスペンションふにゃふにゃ病。

ってわけで買いました。
・バッテリー¥1230
・リアブレーキパッド ¥350
・マフラー ¥1900
・サスペンション ¥1050
・リアタイヤ ¥1100

全部で5630円?
当然オール社外品。
オール台湾・中国品。

安すぎです。社外。

ノーブランドの社外品にかなり警戒する方もいらっしゃいますが、私は問題ないと思っております。
もちろん耐久性や初期不良率などは純正品や有名ブランドの社外品に比べてハズレ率は高いですが。

フォルツァに積んでいる激安バッテリーはすでに3年ほど経過してますが、未だピンピンしております。
所詮、3万で買ったアプリオ君です。社外で十分。

ってわけでネットでポチったそれらを実家に配送してもらい、いざ大掃除です。

届いてます。
DSC03047.JPG


大掃除の前に、バッテリーを初期充電しておきます。
DSC03048.JPG


ちなみに充電器はこれ

メルテック(meltec) 充電器 6.5A SC650

メルテック(meltec) 充電器 6.5A SC650

  • 出版社/メーカー: メルテック(meltec)
  • メディア: Automotive



それから恒例のキャブ漬け。
DSC03049.JPG
DSC03052.JPG


前回にオーバーホールした際、燃調やらアイドリングやら、かなり適当にしたおかげで寒いこの季節、かなりエンジンの掛かりが悪いんです。今までになく。
ってわけで今回はちゃんとします。

つづいてタイヤまわり。
本当はブレーキパッド交換だけのつもりでした。
普段、あまりタイヤの減りなんか気にしないのですがふと見ると、あらヤダ。
こんな有様でした。
DSC03051.JPG


あと一歩ってとこでした。
繊維が顔を出しておられます。
こんな状態は自転車のタイヤではよく見ましたがバイクでは初めてです。

あと購入当時からやや気になっていたサスのヘタリ具合。
ちょっとのカーブで片側に重心がかかるとスタンドをガリガリします。

ブレーキパッド交換でどうせマフラーを外すし、タイヤも外すしってことで今回の大掃除になったのです。

サスは、こんな。
DSC03050.JPG


タイヤをシャフトから引っこ抜くブレーキパッドが現れるのですが。。。。

愕然としました。

ブレーキが利かない理由が判明。

DSC03053.JPG


画像では分かりにくいですが、オイルでベットベトでした。

2stオイルを入れる場所がちょうど真上辺りにあるんです。
自分いつも適当にドボドボいれるんでいつもこぼれてたんです。

それが下にポトポトポトポト。

なんか利きが悪いって言うより滑る感じがしたのは、そのせいでした。
当然パッドは減ってません。 
DSC03054.JPG
DSC03055.JPG


綺麗にして、せっかく買ったパッドを装着。
欲を言えば、ブレーキワイヤーも交換したかったですが次回で。

手がすでにベトベトで写真がこれ以上取れませんでしたので画像はありません。

つづいてサスペンション。
んで、マフラー。

2st車はオイルでマフラーが詰まって、速度低下の原因になるので定期的(っていっても1万kmは平気か)に交換がおすすめ。
今回はかなりの激安マフラーで心配でしたが、特にネジ穴が合わないってこともなく無事装着。
音は少々うるさめでしたが、スカスカ感が戻りふけ上がりも上々です。

サスペンション新品で下をガリガリしなくなりました。

キャブの燃調もバッチリで、寒い今でもエンジンの掛かりは好調です。

距離メーターが壊れていて何キロ走ってるのか不明ですが(2万kmくらいかな)あと1万キロはいけるっぽい。
nice!(0)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

JOG アプリオ 4JP 加速やばし! [乗り物]

通勤車で愛車のアプリオ君です。

3台所有するなかで一番活躍しております。

ここでアプリオくんの経歴を・・・。

2年半前、中古で込々3万(自賠別)で購入しました。
一応バイク屋さんでの購入でしたが現状販売ってこともありヒドイ状態でした。

「取り敢えず動く」って感じで、煙をモクモク吐いておりました。

アイドリングはドッコドコいうし。スピードは出ねえし。

ってわけで、出来る限りのメンテ・改造を施し今に至ります。
といっても、完全に通勤車ですのでオッサン仕様です。

冬はハンドルカバーにグリップヒーター。見た目無視です。

しかし駆動系は少々弄ってまして、ドリルで削ったなんちゃってハイスピードプーリー、ウェイトローラーも1.5gダウン、強化スプリングも装着。
しかし、マフラー、エアクリなどはノーマルですが、メーター振り切ります。
おそらく75kmほど出ていると思います。

アプリオ50ですが、ゴニョゴニョして黄色ナンバーです。

定期的なメンテはしておりますが、ここ最近加速がヤバイ事になってまして。
信号待ちからの発信はかなり後続車に迷惑をかけてると思われ。。

チョイノリにも負けるほどです。

原因は
★マフラー詰まり
★キャブの詰まり
★ベルトの摩耗
★ウェイトローラー片減り
★エアクリの汚れ

検討がつくのは大体こんな感じです。

マフラー詰まりベルト摩耗は交換以外どうにもできないので今回はクリーニングのみってことでそれ以外を全部やりました。
DSC00381.JPG

取り敢えず素っ裸にします。
DSC00384.JPG

そんで、ほかの作業をする前にキャブをドブ漬けします。
DSC00386.JPG
DSC00392.JPG

今回はパイロットスクリューはつけたままでした。
調整がだるいので。
キャブクリはヤマハの泡タイプです。
これがよく落ちます。においもかなり強烈でナンシースパンゲン、、、、いや、シンナーの香りが香しいです。

ゴム系の部品はやられますのではずしましょう。
とかいいながらパイロットスクリューははめたままですが。。。。

そしてエアクリ。
液ダレしててかなり汚れてました。
DSC00387.JPG
マジックリンでジャブジャブ洗って天日干しです。

オイルは塗りません。

そして駆動系のお掃除です。
DSC00389.JPG
ベルトの摩耗はありませんでしたがゴムカスが凄まじいです。

DSC00388.JPG

適当に洗い流して次はプーリー、ウェイトローラーをクリーニング。
クラッチも適当にカスを取りました。

約1時間ほどの作業を終え、いざ始動!

ビュビュ~ン!早え~速え~。
完全復活です。

もう9月も終わるので蚊はあまりいませんでしたが、今回は初めての敵が現れました。

ハッチの登場です。

DSC00397.JPG
左足付近にいます。

DSC00398.JPG

キャブクリの匂いにツラレてるのかしらん。

ミツバチなので刺されても問題ないですが、ちょっぴり怖かったですわ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。